東北方面の方々、よろしくお願いします。
と、ここ最近更新が途絶えておりましたが、例の紙でロボットを作るプロジェクトの締め切りに追われているから〜もありますが、昨年末から現在までの半年間、千葉から山形に仕事も含め移転する〜という久しぶりのライフイベントに掛かりっきりで、なかなか充実した日々を送っているからです。
移転理由は「広さ」です。
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、昨年末から田中の会社(有)スープスタジオでは、段ボール製のドーム型スクリーンを取り扱う新事業「Paper-dome.com」を立ち上げ、その開発拠点としてど〜しても「広さ」が必要でした。そのタイミングと子供の進学のタイミングに加え、直しながら住んでいた家屋の老朽化も激しく修繕負荷も高くなってきたことから〜時間もないので….『エイヤッ!』と引っ越し先を奥さんの田舎付近に絞って検索。間取りも知らない中4月頭に移転したのでした。
約3ヶ月経った今だから言えますが…なかなか大変でした。。。お金も掛かるし、会社の移転もあるし、子供の学校のこともあるし〜ですが、まあ、水は美味いし、空気はきれいだし、広いし(もう既に手狭になってきているのは想定外ですが…)で、気持ち良く過ごさせていただいているかと。
ということで、せっかく山形に移転したので、東北方面の方々で@make道場と何かしたい〜などございましたら、お気軽にtanaka@mekedojo.comまでご連絡ください。
※お陰様で、この夏のスケジュールはMAXですが、秋はまだまだ動けます〜!
だからと言って東京方面やアクセスしないかと言うと〜そうではなく、毎月2回4日程度は紙でロボットを作るプロジェクトの関係で東京の代々木上原方面に出ていますので、お誘いいただければサクッと動きます。ぜひお気軽にお声がけください。
拠点が移動した「make道場」(商標とりました〜)を、今後ともよろしくお願いいたします!
そして、この投稿が山形@make道場での初投稿となります。この半年間にあったことは、備忘録を兼ねて後追いで投稿メモさせていただきます。さらに今後の活動予定や山形で取り組んでいくことなどに関しても、追い追いメモさせていただきます。