Make RobotArm「ロボットアームをつくろう!」のお知らせ|終了しました。

Make RobotArm「ロボットアームをつくろう!」のお知らせ
ほぼ毎月最初の土曜日に、モノづくりの好きな人(大人も子供も)が集まれる場所を作るべくmake道場が活動している、山形県長井市での5月のワークショップ”Make RobotArm「ロボットアームをつくろう!」”のお知らせです。

今回は、子供達は社会科見学などに行くと目にするかもしれないし、大人の方達はTVなどで自動車工場で働いているのを見たことがあるかもしれない、または自分たちの工場で活躍中かもしれない、産業用ロボットを参考に、段ボールでロボットアーム作りに挑戦します。
いろいろ複雑な動きをしている産業用ロボットも、よ〜く見てみると ある決まったルールで構成されています。その決まりを自分たちで発見して再現することに今回は挑戦します。ゴールデンウィークの終盤、ぜひ一生懸命「作る!」を楽しみましょう!

詳細は以下をご確認ください。
場所:山形県長井市 小桜館2階(地図をみる) 会議室2 ※駐車場あり
日時:2017年5月6日(土)13:30〜16:30
費用:参加費1人500円(材料実費) 
定員:10人(先着順)
対象:どなたでも参加いただけます。
  ※未就学児の場合は保護者の方もご一緒に参加ください。
持物:特にありませんが、手に馴染んだハサミやカッターがある人は持参ください。
参加申し込み:終了いたしました。

==================

次回のmake道場は、6/10(土)13:30~16:30に「カッティングプロッターで遊ぼう!」を予定しています。
※会場都合により翌週になる場合があります。
準備の都合、参加者数は10名(先着順)となります。
次回参加を希望される方は、tanaka@soupstudio.mixh.jpまで「6/10のWS参加希望」とメールください。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...