作り続けることが大事。


年に1回の「夏休みの工作」や、年に数回の課題だけで、素晴らしいアイデアの作品(形)ができると思う方が間違いだ。そう確信するのに十分なEric Strebelさんのアイデアスケッチ風景。

九九と一緒。使ってなければ、なんでも衰えます。そりゃ当然!
よく、昔学生の頃にサッカーやっていたから〜、子どもの頃よく折り紙で◯◯作ってから〜というのは、その人の素地をナントカ関連付けようとする伝える人の理屈付けでしかありません。もうとっくに本人は運動できないし、工作の勘も無くなってます。

単に、今作ったものと少し違うものを作ることで、変化する何かを見つける楽しみがあるんですよね。その何かを再現する楽しみとか、何かをより明確にする楽しみが、伝わるといいな〜と思います。自分の中の「!(気付き…かな?)」を明確化するまたは研ぎ澄ます、そして形にすることで「見える化=人に伝えられる」する喜びですかね。もう、これは分からん人のは分からん話ですかね。

大人になっても、作りましょうよ。新しい何かを自分で生み出せると思いますよ。
※その道の人達は当然やってると思いますが…。

かく言う自分は…というと、牛乳パック、トイレットペーパーの芯、豆乳パック(内側銀の)、ポッキーやトッポの空箱、シチューとカレーの空箱を大量にストックしたもので、毎日10分くらいだけどソレだけで何かしら作ってる(10minメソッドと名付けた、お勝手活動)。別に何ができるか?分からないけどクチャクチャしては眺めたり、何か発見したらスマフォで撮ってます。
※その中で生まれたアイデアの一つが「hacostool|ハコスツール」だったりします。
早速、動画みたいな少し厚みのある紙もストックすることにしました。
次は何が発見できるか?自分が楽しみ。

今度、この自分でやってるヒタスラ〜をワークショップ化してみようと思いました。

なんかyoutubeに勇気もらったので、ちょっと熱くなりました。。。
ではでは、Enjoy Making!!

しかし…ホチキスに代わるもの、必要だな〜。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...