神奈川県の日吉にある慶応義塾大学日吉キャンパスで、開催される「第9回 ワークショップコレクション」という、国内最大の子供向けワークショップの祭典みたいなイベントに、MAKE道場が参加することになりました。
「家具」タグアーカイブ
クリスマスメイカー・ワークショップ『Quick & Easy XmaStool』やります!
今週末の12月8日(土)と9日(日)に、まだ行った事がない東京渋谷ヒカリエ8階 8/(ハチ)にあるCreative Lounge MOV(クリエイティブラウンジ モヴ)の「アイーーーマ」という場所で行われる、クリスマスメイカー・ワークショップ『Quick & Easy XmaStool』に参加します。
僕(田中)は、9日の日曜日にクリスマス関連のオブジェ(オーナメントやリースなど)を、資源ゴミなどを使って作るワークショップを行います。
続きを読む
「座る」を学ぶ
構造上肝になる接合部だけ共通で、ソレ以外のすべてを自分達で調達&デザインし「イス」化する The WikiSeat プロジェクト。
続きを読む
イケアのマガジンスタンドで作ったコーヒーテーブル
イケアのマガジンスタンド「KNUFF」4つを天板化したコーヒーテーブルと、その作り方。
※KNUFFは2個セットで899円。なので材料費はKNUFFセット2つ分の1,798円と何らかの脚です。
続きを読む
どこででも手に入る、空きダンボール箱で作る丈夫な腰掛け | QEスツール(Quick&Easy Stool)
※この記事は、僕の書いているMakedo公式ブログ(2011年6月10日公開)からの転載です。
先日のイベントのワークショップ(NHK環境キャンペーン「ECOパーク2011」)で作り方を公開した、僕が考えた超簡単なダンボールでつくるスツール「Quick&Easy Stool」です。
どこにでもある空きダンボール箱で、人が腰掛けるのに十分な強度を持ったスツールを作る方法をデザインしてみました。
続きを読む