年度末なので時間が取れなくて、3時のおやつの時間に10min methodにチャレンジしてみました。
トイレットペーパーの芯がいくつか。
それに印刷したA4用紙数枚と謎の半透明な紙を見つけました。※この紙、結局使いませんでした。
芯と芯を繋げてみます。
ピンとコネクターで繋ぐだけです。
トイレットペーパーの芯の内側からピンを差し込んで…
A4の紙を縦に丸めたものを、芯とくっつけます。
丸めた紙と芯とを、内側から差したピンで留めます。
同じ方法で、4つの芯を全部留めていきます。
出来上がりです!
というか、今回は時間が足りませんでした。オーバーした時間は、2分。
理由は、トイレットペーパーの芯の内側からピンを通して留める工程で、芯の内径が小さ過ぎて手が入らなかった為です。全然留められなくて、時間は過ぎるは、気は焦るは、指先は穴に入らないは…の悪循環で大変でした。
なので、今回は目とか口とか耳とかの「生き物っぽい何か」が有りません。
でも、その代わりと言っては何ですが…
いろいろと形のバリエーションが作り出せます。
こんな造形もアリですね。