段ボールで「動くしくみ」を作って遊びます!


地元長井で、make道場のワークショップ「動く仕組みを作ろう!」をやります。

場所は、山形県長井市にある由緒ある建物「小桜館(旧西置賜郡役所)」。

今回のテーマはリンケージということで、繋がって動くモノまたはオブジェを作って、最終的にはコマ撮りしてアニメーションにします。
上の動画は、テオヤンセンさんの考案した「ストランドビースト」という風だけで動き続けるオブジェの仕組みを段ボールモジュールで簡単に再現したもの。これはちょっと複雑すぎるかも〜ですが…

こんな感じの、単純な段ボールのモジュールを組み合わせて、何か意味があるかもしれない形や機構をガンガン作って&動かして遊ぼうと思います。段ボールだから、簡単に切れるし&曲げられるし&組み合わせられるので、思いつくままのスピード感でトライ&エラーしながら、自分だけの素敵な仕組みを考案しちゃいましょう!

当日は、隣接する蔵に所蔵されている、昔の人が考えた「動くしくみ」も見られるかも?!なので、この機会にぜひ夏バテ気味の頭と手のストレッチに来てください。

このワークショップは、大人でも子供でもハサミが使える方ならどなたでも参加いただけます。
&作ったものは、お持ち帰りいただけます。

 参加費は、材料実費として500円。
 申込は、電話 0238-88-4151 <文教の杜ながい>まで

奮ってのご参加、お待ちしております! Enjoy Making!!

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...