開催直前に米国からMaker Faireを仕切る親会社が解散〜というニュースが飛び込んできて、開催自体がキャンセルされるのか?今年が最後の開催となるのか?など、多くの憶測をうみ心配していたMaker Faire Tokyo 2019が、開催のお知らせと&来年の開催もアナウンスされてのホッとひと安心のなか、無事開催されて多くの人たちに来ていただき楽しんでいただけた様子をメモ。
続きを読むありがとう〜Maker Faire Tokyo 2019 !!
返信
開催直前に米国からMaker Faireを仕切る親会社が解散〜というニュースが飛び込んできて、開催自体がキャンセルされるのか?今年が最後の開催となるのか?など、多くの憶測をうみ心配していたMaker Faire Tokyo 2019が、開催のお知らせと&来年の開催もアナウンスされてのホッとひと安心のなか、無事開催されて多くの人たちに来ていただき楽しんでいただけた様子をメモ。
続きを読むMaker Faire Tokyo 2019で僕らのダンボールチーム「テアタマ〜ズ!」がダンボール相撲を行うという事で、土俵の屋根を支える柱と言うか構造体をダンボールで作ってみました。
続きを読むMaker Faire Tokyo 2019で、紙でロボットフィッシュを作るハンズオンをやろうと思って色々作り込んで頑張ったのですが、今年は作り物が多過ぎてインストラクションが間に合いませんでした。というお話。
続きを読むMaker Faire Tokyo 2019 のスポンサーの一つ任天堂さんが、僕らのダンボールグループにNintendo LaboのToy-Conを作るチャンスを与えてくれたので、二つ返事でお受けしたものの、ゲームを作るのって大変なのね〜と心から思った、産みの苦しみを久しぶりに味わったモノ作りの記録です。
続きを読むMaker Faire Tokyo 2019の僕らのコンセプトが「お祭り」ということで、神事でもある相撲をダンボールで執り行いたいと思いました。
が、そのまま大きな紙相撲を作るだけではMake(自分で創作するの意味)していないので、自動で動く土俵で落ちない様な力士を作るワークショップをして、その力士同士で相撲させるロボット土俵を作ることにしました。