先週末8/4.5に東京お台場のビックサイトで行われたMaker Faire Tokyo 2018で、たぶん10回目となるmake道場のMaker Faireへの参加の感謝の気持ちを込めて、Maker FaireのメインキャラクターMakeyくんを作りました。今回は、その作り方を簡単にお披露目。
続きを読むMaker Faireへの感謝の気持ちを込めて、Makeyくんを作ったよ!
返信
先週末8/4.5に東京お台場のビックサイトで行われたMaker Faire Tokyo 2018で、たぶん10回目となるmake道場のMaker Faireへの参加の感謝の気持ちを込めて、Maker FaireのメインキャラクターMakeyくんを作りました。今回は、その作り方を簡単にお披露目。
続きを読むHow to make the VR television
昨年のMFT2017ではVRテレビのVer1を出展し、多くの人たちに体験していただきました。
今年のMaker Faire Tokyo 2018ではVRテレビのVer2として、ペーパードームの小型半球ドーム「HD150」を使って、試行錯誤しながらプロトタイピングする姿をそのまま見せることで、開発ツールとしてのペーパードームの可能性が垣間見える様な展示にしてみました。
なお今回展示に使用したドームは、会場の都合「防炎段ボール」を使用しています。※形状&サイズは「HD150」と変わりありません。
See you next MFTokyo2019!
Maker Faire Tokyoとのコラボレーションで実現した「ダンボール大学 PTS(パートナーズ)」が開校した2日間が、夢のようにホント「あっ!」と言う間に過ぎて行きました。今回はその中でのmake道場の作り物を中心にご紹介します。
続きを読むPaperExpo2018
酷暑の夏の入り口8/2,3,4の3日間。東京の二子玉川にある二子玉川ライズのガレリア(屋根付きの屋外広場)で、主に紙の資源ゴミを使った工作ワークショップを楽しんで来ました!
続きを読む7/14,15にワークショップさせていただいた鳥取県の響の森のギャラリーに、いままでmake道場の田中が作ってきたダンボールアートが展示中です。 続きを読む